タイトルで全部書いちゃいました。タイトルで全部説明する癖やめましょう。
nexus5xにUbuntu Touchインストールを試してみたので備忘録的な感じで記録しておきます。
そもそもサポートされていない
Ubuntu Touch はインストーラーがあるので、基本的に画面に従えばインストールできるのですが、端末の選択画面に、
Nexus 5
Nexus 6P
しかなくてNexus 5Xがありませんでした。
とりあえず Nexus 5 用をインストールしてみる
今時、5Xをメインで使っているわけもなく、消えてよいデータばかりだったのでNexus 5用を入れてみました。
インストーラーは途中まで順調に進んだのですが、最後の方で永遠にインストールが終わらなくなり、最終的にエラーを吐きました。(写真撮るの忘れた)
起動出来る訳もなく、そのまま再起不能端末(俗にいう文鎮化)になりました。TWRPでいったんデータを消そうとしたのですがTWRPも起動できなくなってるのでPC側から操作します。
この後6P用も試したのですが同じ状況でインストールできませんでした。
良い子のみんなは情報ないのにサポート外の端末に無理やりインストールするのはやめましょう
諦めて違うOSをインストールする
カスタムROM OS Nexus 5X
などで検索しインストールしたいカスタムROMを探します。今回自分はLineageOS (LOS ROM)をインストールしました。LineageOSはNexus5Xの公式サポートが終了しているのですが、非公式で開発が行われており、今回はそちらを使用しました。
インストールにはこちらのブログを参考にさせていただきました。

GAPPSは真ん中の数字のみインストールするアンドロイドのバージョンに変更しました。
また、インストール後、動作がもっさりしており、どーせNexus 5Xなんて今メルカリでめちゃくちゃ安く投げ売りされているし、Pixel 3aも所有していることから、壊れても問題ないと判断し4コアパッチを導入せずに環境構築しなおしました。(体感滑らかに動くようになった気がします)
まとめ
タイトルに結論を書いちゃっていますが、NEXUS 5XにUbuntu Touchは入れれませんでした。
色々調べていると海外の人を含めてまだ誰も入れれていないということは抜け道とかはないのかな,,,
自分が詳しくないから何も言えない…はい、勉強します。
わからないことがあれば、TwitterのDMか問い合わせから連絡してください。
Twitterが凍結していなければの話ですけど、、、
コメント